ページ

2012年3月27日火曜日

BlackBerryBold 9900 ついに登場へ

3月30日に発売が決定したようです。今から本当に楽しみです。予約も始まっているようですね。なぜこんなに差し迫った時期の発表だったのか分かりませんが、こんなにわくわくしたのも久しぶりな気がしています。
当日に購入できるかどうかはわかりませんが、近いうちに私も購入しようと思います。
BlackBerry向けのソフトウェア開発も長い間仕事に追われてやっていませんでしたが、またトライしてみようと思います。

2012年3月26日月曜日

Objective-c Thumbnailを並べる場合

Thumbnailのイメージをメニューアイコンのように多数表示させようとした場合、メモリ不足で落ちる可能性があるらしい。ImageViewをドカドカ作ってしまうと極端に動作が遅くなってしまう。そこでUITableViewを使用して作成し直すことにした。CustomCellを作成し、そこにImageViewを3つ配置。UITableViewにはPagingプロパティもあるので、あたかもScrollViewかなにかで作成したかのような操作感を得ることが出来た。コード自体もすっきりして良い感じにまとまってくれたように思う。

2012年3月25日日曜日

BlackBerry Bold 9900発売間近!?

RIMのBlackBerryBold9900がいよいよ日本でも発売されるようです。
待ちこがれて早数ヶ月、ようやくの登場となりそうです。WindowsPhoneの使い勝手もAndroidよりはストレスを感じませんが、文字入力を行いたい私にとって、BlackBerryしかないというのが正直な思いです。
ソフトウェアの少なさは残念に思うところも多いですが、それを補いうるほど充実した標準ソフトウェアの出来の良さにいつも驚かされています。タッチができるようになれば、文章を読んだり、カレンダに登録する際など便利になる点が多くなると思っています。かゆいところに手が届くBlackBerryになってくれることを願っています。

2012年3月22日木曜日

mac.comのメールが受信できなくなる

昨日から突然Macのアドレスで同期がとれない現象が続いていた。よくよく調べてみるとiCloudになってからメールサーバーが変わっていたようだ。以下のように設定することでとりあえず受信できるようになった。事前に通知くらいほしいものだ。

  • アカウントの種類: IMAP
  • 受信メールサーバ: imap.mail.me.com
  • 送信メールサーバ: smtp.mail.me.com

2012年3月20日火曜日

XCode4.3.1でiPadに対応する

XCodeでiPhone向けのアプリに一手間加えてiPadにも対応できるようにする。これが簡単なようで結構めんどくさいように思います。まずXCodeのバージョンによってやり方が異なるみたいです。Google先生にお伺いを立ててみても、これといった決定版が見つからない。困ったものです。仕方なく以下のような手順で実装しました。


1.プロジェクトの設定画面で既存のTargetを選択し、右クリックで出てくるコンテキストメニューからDuplicateを選択し、Duplicate and Transition to iPadを選択する。
この操作を行うと、iPad向けのリソースが作成される。


2.Info.plistの中にSupported Interface Orientations (iPad) 設定を追加する。


3.プロジェクトの設定で既存のtargetをUniversalアプリに変更。


4.おそらく不要なので新規に作成したtargetを削除。


5.画面サイズはリサイズされないので適宜修正する。

6.nibの呼び出し時に判定するなどして適宜、どのnibを読むか指定していけばOK?
UI_USER_INTERFACE_IDIOM()を使用して判定。

1.を行わずに新規にxibを作っても問題ないけど、面倒なのでコピーして作成してもらいました。使い方を間違っているとしか思えないけれど・・・。

2012年3月14日水曜日

clamXavをアンインストールするには

clamXavを使用していましたが、アンインストールしてSophosを導入しました。
アンインストールする方法がわからず調べてみると、

■clamXavのdmgファイルをダウンロードし、エンジンを削除するスクリプト(ClamAV Engine REMOVER)を実行


■アプリケーションフォルダ:clamXav.app

■Library/Preferences:"uk.co.markallan.clamxav.plist"、"clamXav.plist "があれば削除

Windowsに比べてアンインストール機能がないので、ファイル単位の削除が必要になります。かなり面倒ですね。


XCodeのキーボードショートカット

XCode4.3.1を使って本格的にアプリケーションを作成するようになりました。
WindowsのVisualStudioの使い勝手と比べると劣る面もありますが、すばらしい面もたくさんもった統合開発ツールだと思います。何よりすばらしいのは無料という点です。インターフェースビルダーが統合されたことにより、だいぶ開発効率も高まったように感じています。

さて、使うにあたって便利ないくつかのキーボードショートカットを書いておこうと思います。少しでも使いやすいように、様々なことが考えれているように感じます。

Control + Command + ↑ or ↓:ヘッダーとメソッドファイルの切り替え
Control + I:フォーマット
escキー:インテリセンスの表示・非表示

とりあえずこの三つはよく使っています。Mac Book Airではトラックパッドが進化しているためか、非常に効率よい作業が可能になっています。会社のMacでは使えない機能が多く、残念。

2012年3月11日日曜日

Powershellの進化

Windows8になるとコマンドレットの数も格段に増えるようです。
Windows7では標準で組み込まれているコマンドレットは236個だと思います。
それがWindows8では466個もあるようです。かなり期待できそうです。
ConvertTo-Jsonなんてコマンドもあり、開発者にはうれしいニュースです。でも、Importできないのはどうしてだ・・・。
IIS関連と思われるコマンドも見つかりました。これは便利そうだ。
ヘルプのアップデートもコマンドから可能になりました。取得していなかった、もしくは存在しなかった場合は、update-helpを実行しろと言ってきます。例によって管理者権限が必要なのは大変ですが・・・。実行してもまだ作成されていないのか、結局なんなのかわからないなんてものもあります。
ここまでアップデートしてきたのに、いまだに管理者権限への昇格ができないのが残念です。やはり原理的に不可能なのだろうかと最近思います。

2012年3月4日日曜日

XCode4.3には注意が必要

XCode4.3をまっさらな環境にインストールしたら、port installでエラーが頻出した。原因はCommand Line Toolsがインストールされていないためらしい。
手順:
Preference→DownloadsのComponentsからCommand Line Toolsをインストール
今まで標準で入っていたものがなくなるとは・・・。Apple、恐るべし。

Windows8について

先週一週間が忙しすぎたせいか、少しの間記事が書けずにいました。
先週公開されたWindows8をバーチャルマシン上に展開してみました。非常に高速に動いてくれて感動しています。Oracle VirtualBox上に展開しましたが、いつのまにかデバイスドライバも対応していてかなり良い感じに動いてくれています。
Windows8は、Windows95と同じくらいインパクトがあるように感じています。Metroやスタートボタンがない点は、賛否両論ありそうですが、個人的には悪くないと思っています。なれていけばそれほど困ることもなさそうです。Readerが入っていたこともあり、タブレットではかなり活躍しそうです。
 個人的にはHyper-Vが入っていたのが楽しみです。どんなExperienceを与えてくれるのでしょうか?実機に入れる機会を作ってなんとか試してみたいですね。IISもバージョンあがっていたように思います。Powershellの進化をまだみれていないのが残念なところ。もう少し時間が取れたら様々なところを検証してみたいと思います。