ページ

2012年3月20日火曜日

XCode4.3.1でiPadに対応する

XCodeでiPhone向けのアプリに一手間加えてiPadにも対応できるようにする。これが簡単なようで結構めんどくさいように思います。まずXCodeのバージョンによってやり方が異なるみたいです。Google先生にお伺いを立ててみても、これといった決定版が見つからない。困ったものです。仕方なく以下のような手順で実装しました。


1.プロジェクトの設定画面で既存のTargetを選択し、右クリックで出てくるコンテキストメニューからDuplicateを選択し、Duplicate and Transition to iPadを選択する。
この操作を行うと、iPad向けのリソースが作成される。


2.Info.plistの中にSupported Interface Orientations (iPad) 設定を追加する。


3.プロジェクトの設定で既存のtargetをUniversalアプリに変更。


4.おそらく不要なので新規に作成したtargetを削除。


5.画面サイズはリサイズされないので適宜修正する。

6.nibの呼び出し時に判定するなどして適宜、どのnibを読むか指定していけばOK?
UI_USER_INTERFACE_IDIOM()を使用して判定。

1.を行わずに新規にxibを作っても問題ないけど、面倒なのでコピーして作成してもらいました。使い方を間違っているとしか思えないけれど・・・。