ページ

2012年9月22日土曜日

Windows8でスタートアップ

Windows8ではスタートアップに登録することが非常に困難です。
スタートボタンが廃止されたことにより、スタートアップフォルダにアクセスすることができなくなってしまったからです。

以下にメモしておきます。
%appdata%\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

デスクトップをクリックしないと起動してくれないのではないかと疑ってしまいましたが、ProcessListを監視して調べてみたところ、問題なさそうです。

ちなみにタスクスケジューラも健在です。C:\Windows\System32\taskschd.mscに存在しています。
なぜかMetroの検索には引っかかってきてくれませんでした。このファイルをPinしておくと少し幸せです。


2012年9月20日木曜日

iOS6への対応

iOS6の開発は非常に難しくなった気がしています。
まだ慣れていないからというのはあると思うのですが、UIViewControllerの仕様変更に対応するのが煩わしく感じています。


- (BOOL)shouldAutorotateToInterfaceOrientation:(UIInterfaceOrientation)interfaceOrientation

で画面回転を制御していましたが、iOS6からは

- (BOOL)shouldAutorotate
- (NSUInteger)supportedInterfaceOrientations
- (UIInterfaceOrientation)preferredInterfaceOrientationForPresentation

の3つで対応しなければならないようです。さらに面倒なのが、UINavigationControllerなどを使っていた場合、こちらにも手を加えないと上手く制御できない点です。もっと上手いやり方はいくらでもありそうですが、それを研究する時間は今のところとれなさそうです。
今まではUIViewControllerだけを相手にしていれば良かったのに、Navigationまで制御しなければならず、コード量が2倍になったように感じます。
細かい制御がしたいからこうなったのか、実際どういう経緯でこうなったのかはアップルしか分からないでしょうが、開発者としてはこういう変更は事前に詳細な通知なりほしいものです。Androidのように開発者の負担が多くならなければ良いのですが・・・。

2012年9月17日月曜日

iPhone5の発表を受けて残念に思うこと

iPhone5が発表され、日本中がApple色に染まっている気がします。取り残されたドコモだけが活気のない状態が続いています。
 個人的にiPhone5の発表を見ていて残念に思うことがしばしばありました。あの大きさがベストだと思っていたのに筐体サイズを大きくしてきたり、たくさんのデバイス連携を可能にしてきたインターフェースを大胆に小さくしたり。便利になるのか、不便になるのか分かったものではありません。iPod nanoに至っては一昔前のインターフェースに見えて仕方ありません。どこにでもありそうな製品を出すようになってしまったことを残念に感じています。そして極めつけがイヤフォンですね。これは完全に好みが忘れそうです。
 今回の発表を見ていて、PowerPCを押していた頃のAppleを思い出しました。独自規格だらけのOS、CPUなどになってしまい、気づいたら見向きもされなくなっているなんてことにならないことを願うばかりです。
 これからの行き先に不安はあるものの、それでもiPhoneは非常に魅力的なデバイスです。iOS6には進化したマップやPassBookなどの新機能が満載で、まだまだ進化は止まらない様子が伺えます。カメラも非常に面白そう。パノラマがとれるスマートフォンは聞いたことがありませんので、ぜひ一度使ってみたいですね。来週の発売が待ち遠しい今日この頃でした。それにしてもWindowsPhoneはいったいどこにいってしまったんでしょうね。日本では全く発売される気配がないのですが、忘れ去られてしまったのでしょうか。

BlackBerry端末を使用した開発

Macを開発機として利用している昨今、Windowsにしかシミュレーターが存在しないBlackBerry端末の開発には気乗りしないものがありました。
9900になり、デバイスが非常に使いやすくなったこともあってか少し自分に使い勝手の良いアプリケーションをいくつか作りたいと思い、試してみました。
やってみると非常に簡単です。
1.BlackBerryのサイトでサインをもらう。このページを参考にしました。
2.落ちてきたキーを保存し、Eclipseに登録する。
これだけのようです。後はロードするだけでアプリケーションが実機に反映されました。
ここまで簡単なら、Androidにも負けていない気がします。
コードは明らかにAndroidよりも書きやすいと思うのですが、いかんせんユーザー数が増えないので流行らないのでしょうね。