ページ

2012年6月26日火曜日

EclipseでLogcatが出ない

Logcatが出ない、もしくはLogcatに?が表示される場合は以下のようなコマンドを入力してEclipseを再起動すれば良いらしい。

Eclipseをシャットダウン


adb kill-server 
adb start-server


Eclipse起動

こんな感じでだいたい直ります。やっていることはadbデーモンの再起動ですね。
XCodeのコンソールよりは大分使いやすく大変重宝しています。

BlackBerryから他機種に切り替える場合の注意点

他の機種、特にAndroid端末などに切り替える場合、BlackBerry側からの操作が必要になるので注意してほしい。去年まではSIMカードをさし直せば問題なく接続できていたのだが、SPモードの仕様変更により、以下のような手順を行う必要が出てきたとのこと。

①docomo service portalからSPモードを選択し、メール選択、BlackBerry利用設定を選択する。
②spモード暗証番号を入力し、メール設定からBlackBerryからのメール送受信停止を実行する

上記の操作を行わないと、他の機種では@docomoのメールを受信することができない。
なお、BlackBerryなくした場合はどうするのかと聞いたところ、ドコモショップの店員も答えに困っていた。どうやらお店の人にも通知されていないらしい。DoCoMo側では操作できない部分のようだ。むやみに初期化などは行わず、とりあえず上記の方法で設定を変更した方が無難だ。
今後機種変更を検討している方は注意してほしい。

2012年6月25日月曜日

BlackberryBold9900 修理へと旅立ち

多分仕様ということで帰ってくると思うのだが、音割れがひどいので修理に出した。電話をかけていて急に声が聞こえなくなることもあったので、その件も問い合わせてもらった。早く帰ってきてくれないと電車の中で調べものができないので不便で仕方がない。さすがに9700では遅く、かつブラウザが貧弱すぎて使い物にならない。一日も早い復帰を願う。

GoogleのInAppBillingについて考える

Androidでアプリ内課金を実装しようとして、果たしてこの実装は大丈夫なのかと不安になることが多々あったので記しておく。
 sampleを片手に実装して購入するところまでは問題なかったが、その後キャンセルした場合の処理を実装することがどうにもうまくいかない。sampleの通りだと危ないとも書いてあり、果たしてどうしてよいやらと悩む。商品を自分でキャンセルしたら、上手くハンドリングできることもあるが、アプリケーションを閉じた状態だと通知が受信できず、どうやって再問い合わせするのかもよくわからない。リクエストを発行しても帰ってこないことも多々あり。こりゃだめだと途中で投げ出してしまった。
 調べてみると多くのアプリケーションは体験版という形で世に出してしまっているようだ。私も今回はこの方法を採用することにしたが、Googleはもう少し分かりやすいサンプルと安全な実装方法を提示してほしいものだ。

2012年6月14日木曜日

Opera12公開へ

Operaもいよいよ12になって、軽快さに拍車がかかったように思います。
テーマも適用できるようになるなど、Firefoxっぽくなってきましたね。
OperaUniteなどは使い方に困っていたのでなくなっても現在のところ問題なさそうです。こうした頻度の低い機能を減らしたことによってこうそくかしたのかもしれませんね。
今後も使いやすいアプリケーションを提供し続けてほしいものです。

2012年6月12日火曜日

WWDC2012に驚く

Windows8は新機能満載で使い方に困るなんて見方が大半ですが、MountainLionは違いました。
WWDCでの発表は本当に驚きの連続でした。MacBookProのRetina化など予想通りのものもありましたが、驚かされる新機能も続々登場していました。
その中でもPowerNapは本当に驚きの新機能です。これは素晴らしい。
sleep中にお仕事してくれるのは本当にうれしいですが、電力は抑えられるのでしょうか?
また、本当に既存の製品でもこの機能が有効化できるのか疑わしいとも思いました。機種によって機能するしないがあるのではないかと思われますが、こうした機能が次々に登場してくるのはうれしいニュースです。7月の登場が今から楽しみです。価格も安いので安心ですね。
MacProもアップグレードしたようで安心しました。ただ値段が高すぎるのが問題。もう少し下げられないものかと思ってしまいます。ちなみにXCodeもバージョンアップが提供され始めました。またバグっていないか少し不安もありますが、これだけコンスタントに無料で提供してくれているのも驚きです。機能的にもVisualStudioに負けていないので、今後Macの躍進が期待できます。

2012年6月9日土曜日

Visual Studio 2012 for Windows Desktopがアナウンスされる

@ITなどでVisualStudioExpress版ではWindows Desktop向けのアプリケーションを作成できないような話が載っていました。いよいよWindowsを離れようかと思っていましたが、ついにアナウンスされましたのでご報告。
Today, I’m happy to announce that we will add Visual Studio Express 2012 for Windows Desktop to the Visual Studio 2012 family. This will bring to the Visual Studio Express family significant new capabilities that we’ve made available in Visual Studio 2012 for building great desktop applications.(VisualStudioTeamBlog)
一日も早く登場することを強く願っています。