ページ

2016年9月6日火曜日

WindowsでAnacondaを使ってPython環境を構築する

最近はPythonを使うことも増えてきました。
ちょっとしたことを実現するのに便利だなと感じています。
Anacondaというツールを使って環境を構築しています。Macではpyenvなどを使用していましたが、
Anacondaもかなり便利なので重宝しています。基本的には最新版をダウンロードしてインストールするだけなので導入は非常に簡単です。
基本的には3系で書いていますが、一部2系を使っているものもあるため、以下のようなコマンドで環境を作成して2系が動作するようにしています。

conda create -n py2 python=2.7activate py2

今回はWindowsのタスクスケジューラから実行したく、batファイルを作成したのですが、上記のactivateコマンドでエラーになってしまい、うまく動作しませんでした。
どうやらcallする必要があったようです。

call activate py2

これだけで動作してくれたので楽でしたが、どうすれば良いのかわからずしばらく悩みました。